「まさかこんな風になるとは」5人のお子様と安心して暮らせる庭へ

こんにちは。代表の福田です。
今回は、5人のお子様がいらっしゃるご家族の外構工事をご紹介します。
結果的に完成したのは、
- 駐車場スペースが広がり、車の出し入れがしやすくなった
- お子様が安心して遊べる、段差のないフラットな庭空間
- デザイン性と機能性を兼ね備えた、開放感のあるエクステリア
といった、ご家族全員が心からくつろげる外空間でした。
完成後には、「まさかこんな風になるとは思っていなかった」と驚きと喜びの声をいただけた、印象深い施工となりました。
完成したお庭のお写真








「庭をもっと広くしたい」──その背景にある本当の願い
お客様からご相談いただいたのは、「駐車場を広げたい」「カーポートの上に庭をつくりたい」というご要望でした。
もともとお庭が狭く、お子様たちが遊べる場所を増やしたいというお気持ちがあったそうです。
詳しくお話を伺う中で、ご家庭にはなんと5人のお子様がいらっしゃることがわかりました。
私たちはこの時点で、「カーポートの上に庭をつくること」が本当にご家族にとってベストなのか、慎重に考える必要があると感じました。
高低差のある構造になり、階段の昇り降りが日常になる──それは、小さなお子様にとって危険が伴います。
ご要望を“否定”するのではなく、より良い選択肢を一緒に探る
お客様の理想をそのまま形にすることは簡単です。
ですが、それが本当に暮らしを豊かにするのか、安全なのかまで踏み込んで考えるのが、私たちの役目だと考えています。
今回も、「このまま進めてもよいのだろうか?」と自問しながら、
正直に「カーポートの上に庭をつくるのはリスクがあるかもしれません」とお伝えしました。
そして代わりに、今ある庭のスペースを活かしながら、安心して過ごせるプランをご提案しました。
このご提案に対して、お客様からは
「そんな考えはなかったです。プロの視点で見てもらえてよかったです」
と、うれしいお言葉をいただきました。
図面やパースと見積書が連動した安心感
提案の際には、完成後のイメージをわかりやすくお伝えすることを重視しています。
図面やパースをご覧いただいたとき、お客様は
「車もこうやって停められるのか」「庭もこれだけの広さになるんですね」
と、仕上がりをイメージしながら安心していただけました。
実は、他社に相談された際には、図面がなかったり、見積もりの内容が不明瞭だったりして、不信感を持たれたことがあったそうです。
弊社では、イメージ・価格・安全性の3つが納得できる提案を基本としています。
お客様がその場で安心して判断できるよう、常に丁寧にご説明しています。
空間が変わると、暮らしが変わる
施工後、広くなった駐車場と、安全に遊べる庭スペースによって、
ご家族みなさまの暮らしは大きく変わりました。
家の外で過ごす時間が増え、お子様たちの笑顔も増えたと伺っています。
私たちにとって、それが何よりの喜びです。
理想を超える提案を、誠実に届けたい
「言われたとおりに施工する」だけではなく、
「どうしたらよりよい暮らしになるか」を一緒に考えるのが、私たちのスタイルです。
外構工事は、生活の質を左右する大きな投資です。
だからこそ、ご家族の未来にとって本当に意味のある選択をご提案したいと、日々考えています。
もし今、外構や庭づくりについて少しでもお悩みがある方がいらっしゃれば、ぜひお気軽にご相談ください。
ご家族にとって最適な答えを、一緒に探していければ嬉しく思います。
どうぞ今後とも、私たちをよろしくお願いいたします。
代表 福田